
シール印刷 製版のトラッピング処理!?
凸版を用いたシール印刷では材料の伸縮、版の設置位置のズレ、機械の精度など様々な要因がかけ合わさって微小な見当ズレは発生してしまいます。 その見当ズレを極力目立たなくするためには、製版時にトラッピング処理を行う必要がありま …
凸版を用いたシール印刷では材料の伸縮、版の設置位置のズレ、機械の精度など様々な要因がかけ合わさって微小な見当ズレは発生してしまいます。 その見当ズレを極力目立たなくするためには、製版時にトラッピング処理を行う必要がありま …
未来に繋げたい仲間と技術 (株)フナミズ刃型製版 関口隆弘さん 2007年にフレキシブルダイの製造担当として入社し、17年からはゼンマイ刃を製造する部門のリーダーを務めています。主な仕事は、業務管理をはじめ部下の指導と育 …
グラデーションや写真、画像の印刷において、色見本や画面で見るのと比べて、グラデーションの切れ目が目立ってしまうことはありませんか? また、グラデーションが切れないようにデータを調整したものの、今度は色が濁って汚く見えてし …
先日、九州シール印刷協同組合の工場長会研修会にて、弊社フナミズ刃型製版もオブザーバーとして参加させていただきました。 研修会では、カス上げに苦労する仕事の中で、捨て刃を入れることでカス上げがしやすくなる事例を発見しました …
弊社の副資材価格表を改訂いたしました。今回の改訂は価格の変更ではなく、新たに取り扱う副資材が増えたことによる更新です。ぜひご活用いただければ幸いです! 副資材価格表 ※2025年1月30日現在での価格となります。原材料コ …
当社の恒例行事となった年賀状デザインコンペ。デザイン条件は「自社の設備や技術を利用し魅せることができること」2025年は、昨年発表した副資材の新製品を使用したデザインで皆様にお届けしております。2024年の年賀状記事はこ …
2012年に特許取得・商標登録・販売を開始して以来、多くのシール印刷会社様から愛用されている刃型固定システム「エコマグ®︎」および、さまざまな刃型に対応する「エコマグα」ですが、販売当初と比べると使いやすく壊れにくく改良 …
ゼンマイ刃の変形を抑制 抜き圧逃す、新構造を考案 フナミズ刃型製版 シール・ラベルの刃型と製版を手掛けるフナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市、℡048・465・2140)は、ゼンマイ刃の変形を防ぐ、新たな刃型用スポンジ「あな …
多くの会社から平圧印刷の受けとして愛用されていた「キムロン」ベタ印刷が掠れにくく、マージナルも少ないと好評でしたが、 製造販売終了からは5年以上が経ち、今でも数少ない在庫を大事に使っている会社もあると聞きます。 この度そ …
独自技術で業界をリードするものづくり企業 ㈱フナミズ刃型製版は、1980年にゼンマイ刃の製造からスタートし、顧客の利便性を追求し続けている企業である。単なる製品の製造にとどまらず、常に「もっと良い方法」を模索し、顧客に喜 …