
ラベル新聞 5月1日号
日印産連「GP認定」、製版事業者がシール印刷部門で初の取得 エコもSDGsも「やって当たり前の時代」 (一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)が主催する「グリーンプリンティング(GP)工場認定制度」のシール印刷部門で3 …
日印産連「GP認定」、製版事業者がシール印刷部門で初の取得 エコもSDGsも「やって当たり前の時代」 (一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)が主催する「グリーンプリンティング(GP)工場認定制度」のシール印刷部門で3 …
トンボ作成ソフトサブスクで 1カ月限定で無償デモ版も用意 フナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市、☎048・465・2140)がサブスクリプション(定額制)で提供するトンボ作成スクリプトソフト「カスタムトンボスクリプト」にシー …
刃型での抜き加工を行っていると、刃持ちが悪くて何回も刃型を作り直さなければならない材料に直面することがあるかと思います。 今回は、そういったお悩みを解消できるかもしれない刃型のご紹介です。 DLCコーティング DLCとは …
昨今話題に上がることが多いBCP(=事業継続計画)ですが、皆様は十分に対策を取れておりますでしょうか。 今回は、自社内でどうしても十分なBCP対策が取れない時、当社をご活用くださいというお話です。 BCPとは 企業が自然 …
2021年10月より当社の新たな事業として始めた「ビク型」。シール・ラベル業界ではなかなか馴染みが無いかもしれませんが、様々な材質を打ち抜く刃型として多くの業界で活用されています。 そこで今回はビク型の紹介と、その中でも …
昨年9月にブログでご紹介させて頂いて以来、お問合せ頂く機会が増えてきたレーザープリンタでのシルバートナーと白トナーの使用。今年弊社で印刷した年賀状は、年賀はがきにシルバートナーを使用し、その上にプロセスカラー+白印刷した …
和紙や上質紙、サテン等に印刷する際にご好評を頂いている「フレキソ版」。 以前にも特徴についてご案内させて頂きましたが、今回は実務的な部分も含めて改めてご紹介させて頂きます! 印刷物 今回ご紹介させて頂くのは、新潟県長岡市 …
当社ゼンマイ刃を作製するときに欠かせないレーザーカッター。普段はアクリルやベニヤ板を切って製品製造に活躍していますが、普段使用できる様々な実用品を作製することもできます。 今回はアクリルを加工して作製した、当社で実際に使 …
田中工芸社の「ビク型」事業を譲受し板橋工場で運営をスタート 〝卓越した職人の技を絶やさぬために〟 ㈱フナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市栄町、木原一裕社長、☎048・465・2140)は10月1日、㈲田中工芸社のビク型事業の譲 …
販売開始から多くのお問合せを頂いているトンボ作成スクリプト「カスタムトンボスクリプト」。今回は実際にどれくらい楽になるの?どうやって使うの?という疑問にお答えしていきます! カスタムトンボスクリプトってなに? シール・ラ …