2025年の年賀状!特許申請製品をPR
当社の恒例行事となった年賀状デザインコンペ。デザイン条件は「自社の設備や技術を利用し魅せることができること」2025年は、昨年発表した副資材の新製品を使用したデザインで皆様にお届けしております。2024年の年賀状記事はこ …
当社の恒例行事となった年賀状デザインコンペ。デザイン条件は「自社の設備や技術を利用し魅せることができること」2025年は、昨年発表した副資材の新製品を使用したデザインで皆様にお届けしております。2024年の年賀状記事はこ …
2012年に特許取得・商標登録・販売を開始して以来、多くのシール印刷会社様から愛用されている刃型固定システム「エコマグ®︎」および、さまざまな刃型に対応する「エコマグα」ですが、販売当初と比べると使いやすく壊れにくく改良 …
ゼンマイ刃の変形を抑制 抜き圧逃す、新構造を考案 フナミズ刃型製版 シール・ラベルの刃型と製版を手掛けるフナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市、℡048・465・2140)は、ゼンマイ刃の変形を防ぐ、新たな刃型用スポンジ「あな …
多くの会社から平圧印刷の受けとして愛用されていた「キムロン」ベタ印刷が掠れにくく、マージナルも少ないと好評でしたが、 製造販売終了からは5年以上が経ち、今でも数少ない在庫を大事に使っている会社もあると聞きます。 この度そ …
独自技術で業界をリードするものづくり企業 ㈱フナミズ刃型製版は、1980年にゼンマイ刃の製造からスタートし、顧客の利便性を追求し続けている企業である。単なる製品の製造にとどまらず、常に「もっと良い方法」を模索し、顧客に喜 …
スポンジ「あなあき〜」でゼンマイ刃の曲がり抑制 クレームが起点、解決策「こっちが示す」 ㈱フナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市栄町、☎048・465・2140)が販売する副資材で、ゼンマイ刃に貼るスポンジに新製品が登場。等間隔 …
前回「スポンジが原因でゼンマイ刃が変形!?」という記事でゼンマイ刃の変形を防ぐスポンジの貼り方をご紹介しました。ご紹介した方法でもゼンマイ刃の変形は防げますが、スポンジを細かく切り分けるのが手間!大変!そんなお悩みを解決 …
前回「刃型屋が提案する!非粘着コーティング刃の活用術」という記事にてゼンマイ刃の糊対策としてスポンジの貼り方をご紹介しました。 今回は前回の記事に関連して、糊対策以外で刃からスポンジを離して貼るメリット等をご紹介します。 …
以前当ブログの「新登場!非粘着コーティング刃型のご紹介」という記事にて糊が強いシールの抜き加工の対策として非粘着コーティング刃「CS コート」を紹介しましたが、今回は非粘着コーティング刃を使う際の工夫や、それ以外の手法を …
製品からは離れまして、弊社の取り組みのご紹介です。 弊社ではSDGs、BCP、健康経営を推進するチームがあり毎月ミーティングを行っています。メンバーは各部署の役職者以上で編成されていて、毎月行うミーティングは部署間交流の …