
可変ラベルのご紹介
4月ももう後半に差し掛かろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月といえば、子供たちの入園・入学・進級などがありますね。新たな生活の準備として色々な持ち物に名前を書く作業で苦労した方もいらっしゃるのではない …
4月ももう後半に差し掛かろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月といえば、子供たちの入園・入学・進級などがありますね。新たな生活の準備として色々な持ち物に名前を書く作業で苦労した方もいらっしゃるのではない …
少しずつ春らしい日が多くなってきましたね。例年であればお花見が楽しみな季節ですが、今年もなかなか実現できなさそうですね・・・。そこで、少しでも春を感じられるように「マスク着用のお願い」シールを貼り替えてみました。 貼り替 …
皆さんはOCRという言葉をご存じですか?今回は身近にあり、日常業務にも活用できるツールをご紹介します! OCRとは OCR(オーシーアール / Optical Character Recognition / 光学文字認識 …
先日、2月1日に株式会社丸紀印刷様(大阪府大阪市)より 『新人オペレーター必見!1冊ですべて身につくシール印刷の基礎知識と基本マニュアル』が販売されました! シール・ラベル印刷の材料・機械の種類・印刷の仕方やお困り事解決 …
今回はフレキシブルダイの特集としまして、ウェブサイトの中から、フナミズ刃型製版ならではの製品や、人気のある副資材などについて詳しくご紹介させていただきます。 既にご使用いただいている皆様も、これから試そうかな?と検討いた …
以前使用していた樹脂版を使おうとした時、版が逆に反ってしまったり網点が取れてしまったりして使えなくなってしまった経験はありませんか? 今回は、版の保管=置き版についてのご案内です。 置き版の方法 版を保管する際は、 ①印 …
皆様が日頃使用されている「ゼンマイ刃」。機械のメンテナンス次第で刃型ムラが解消されるのをご存じでしょうか。 今回は株式会社三條機械製作所様の全面協力の下、ムラの発生原因と、ラベル印刷機(ゼンマイ刃使用部分)のメンテナンス …
シール・ラベル印刷のトンボの作り方 ゼロから編 一瞬でトンボを設置!カスタムトンボスクリプト 見当合わせ以外にも使われるシール・ラベル印刷のトンボ シール・ラベル印刷に使用されるトンボって、印刷工程や管理面をちゃんと考え …
どんなトンボも簡単に 作成ソフトをサブスクで提供 フナミズ刃型製版(埼玉県朝霞市、☎048・4656・2140)は、複雑な印刷用トンボを一瞬で呼び出すことができることで、製版作業の時間と手間を大幅に短縮することを可能にし …
印刷に携わる仕事をしていると、「線数・スクリーン線数」という言葉はよく耳にすると思います。数字が大きいほうがキレイな印刷に仕上がる、とは分かるけど実際どういう意味!?という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそん …